
初めまして。当ブログを運営している「まちな」と申します。
数あるブログの中から当ブログへお越しいただきましてありがとうございます。
こちらのページではブログ「machinablog」についての詳細と自己紹介を記載させて頂きます。
「machinablog」について
当ブログでは、私自身が実際に良いなと思ったものやことを基に、日々感じたことをまとめています。
第一子の育児奮闘する中で、ママ初心者なりに気づいた点や有効な情報などを積極的に発信していきたいと思っています。
同じく悩むママさんのお力に少しでもなれれば。。と考え備忘録もかねてブログの運営を始めました。
発信内容
- 幼児教育・育児にまつわる情報
(本・知育グッズ・おもちゃ・便利アイテム等。。) - 家族で楽しむコンテンツ
(家族での遊び場の紹介や映画やTV好きなのでおすすめがあれば発信していきます。) - 自分磨き情報
(自分磨きもできる限り頑張りたいので、タイパ・コスパ◎と感じたものは発信していきます。)
運営者について
「まちな」について
【幼少期~高校生】
地元の千葉県でのびのび育つ。高校まで地元の公立で過ごします。
家族は放任主義で、子どもが自由に選択できるよう育ててくれました。
母親は専業主婦でいつも私のそばにいてくれました。母親自身も田舎で育ったので虫取りや天体観測、自然に触れるものが好きで、私も同様に大好きになりました!

ちなみに漫画・ゲームも大好きな母だったので、その影響で私も漫画・ゲームに没頭する学生生活でした(笑)
☆幼少期の主な習い事:
そろばん(3歳~小学校4年くらいまで)
絵画教室(小学生)、水泳(小学生)、バレーボール(中高生)
【大学~社会人】
1年間の浪人生活を経て、国立理系大学へ。同大学サークル内で旦那と出会います。
新卒でメーカーに就職。営業部に配属され、あまりの激務さにメンタルダウン。。
(耐えられない自分に落ち込むも、自分の幸せを優先して生きようと決意(泣))
【転職~現在】
総務・生産管理職に転職を期に結婚。自分のニーズに合った働き方で満足して働けています!
現在第一子育児奮闘中。
旦那について
たまにでてくる旦那についても簡単にご紹介させていただきます。

基本的に2人でよく話し合って家庭の方針を決めています。
【幼少期~高校】
3-6歳くらいに海外生活の経験あり。都内育ちで、中学受験の末私立中学へ。
サッカーや吹奏楽に明け暮れる学生生活。相当なゲーマーでもある。
【大学生~現在】
まちなと同じく1年間の浪人の上、同大学へ。
外科医として勤務中です。仕事はかなり激務ですが何とか頑張り中。
実家の猫ちゃんについて

たまに登場するねこ【ちーくん】です。
私の実家で飼っている猫ちゃんです。高校生の頃から家族の仲間入りし、相当な癒しの存在。
「まちな」が大切にしていること
家庭内では・・
- 家族を尊敬して尊重する。常に言葉で伝える。
- 自分は支えられているということを意識する。
- 相手に見返りを求めない→そのために自分もできる限りやりたいことをやる!
上記は私が普段、家庭内の人間関係で気を付けていることです。お互いに尊重しあって、感謝を伝えたりや素直に謝れる環境を作るよう心掛けています。「何で自分ばっかり・・」という思考に陥らないように、まず自分自身が過度な我慢しないように生きることをモットーにしています!
子育てでは・・
『大人になったときに、自己肯定感高く自分の好きなことが選択できる人になって欲しい』
- 子どもは自分とは別の人格の持ち主であって、性格があることを忘れない。
- 自分のコンプレックスや考えを押し付けない。(でも叱るべき時は叱る)
- 何より本人のやりたいことを尊重する。
子育てに関しては、自分の熱が入りすぎないように言い聞かせているような感じです。。どうしても「自分だったらこうするのに・・」という主観や感情が入ってしまいがちな分野でもあるので、自分を押し付けすぎないように気を付けています。大人になったときに、周りのせいにせず、自分の幸せだと思う道をきちんと選択できるようになってくれることが最終目標です。